更新ログ
v1.1.6 (2025-10-12)
- [chore]
io.CopyBuffer
を使用してストリーム処理ロジックを簡素化 - [chore]
tea
暗号化アルゴリズムを最適化し、異なるブロックモードとパディングモードをサポート - [feat]
xtea
暗号化アルゴリズムサポートを追加(標準処理とストリーム処理を含む)
v1.1.5 (2025-10-01)
- [fix] パディングが不要なブロックモード(CFB/OFB/CTR/GCM など)で対称暗号化アルゴリズムがパディングを実行した際の暗号化/復号化エラーのバグを修正
v1.1.4 (2025-09-23)
- [chore] グローバルデフォルトインスタンス使用時のプロパティ汚染を防ぐため、メソッドレシーバーをポインタから値に変更、呼び出し側
API
への影響はなし - [feat]
twofish
暗号化アルゴリズムサポートを追加(標準処理とストリーム処理を含む)
v1.1.3 (2025-09-15)
[chore]
3DES
対称暗号化アルゴリズムの16
バイトキー互換性を最適化[chore]
DES
対称暗号化アルゴリズムのサポートされていないGCM
モード検証を最適化[chore]
3DES
対称暗号化アルゴリズムのサポートされていないGCM
モード検証を最適化[chore]
Blowfish
対称暗号化アルゴリズムのサポートされていないGCM
モード検証を最適化[chore]
testify
依存関係をv1.11.1
に更新[feat]
Salsa20
暗号化アルゴリズムサポートを追加(標準処理とストリーム処理を含む)
v1.1.2 (2025-09-08)
[chore] エンコード/デコードが
coding.BufferSize
グローバル変数によるファイルストリームバッファサイズのカスタマイズをサポート[chore] 暗号化/復号化が
crypto.BufferSize
グローバル変数によるファイルストリームバッファサイズのカスタマイズをサポート[chore] Hash/Hmacアルゴリズムが
hash.BufferSize
グローバル変数によるファイルストリームバッファサイズのカスタマイズをサポート[feat]
Blake2b
ハッシュアルゴリズムサポートを追加(blake2b-256
、blake2b-384
、blake2b-512
を含む)[feat]
Blake2s
ハッシュアルゴリズムサポートを追加(blake2s-128
、blake2s-256
を含む)[feat]
ChaCha20
暗号化アルゴリズムサポートを追加[feat]
ChaCha20Poly1305
暗号化アルゴリズムサポートを追加
v1.1.1 (2025-09-01)
[refactor] 対称暗号化アルゴリズムを
ByXXX(cipher.XXXCipher)
からByXXX(*cipher.XXXCipher)
に変更[refactor] ユーティリティパッケージ名を
utils
からutil
に変更[refactor] エンコード/デコード、暗号化/復号化、Hash/Hmac、署名/検証の真のストリーム処理をサポート
[refactor] 入力データが空の場合、後続処理を実行せずに直接空データを返す
[feat]
ED25519
デジタル署名と検証サポートを追加[feat]
SM3
ハッシュアルゴリズムサポートを追加[feat]
hash.Hash
インターフェースのエラーをモックするためのmock/hash.go
を追加[feat]
coding/morse/morse.go
にスペース、句読点、特殊文字のサポートを追加
v1.1.0 (2025-08-23)
⚠️ これは破壊的な更新バージョンです。慎重にアップグレードしてください。ただし、アップグレードを強く推奨します
[refactor]
BySafeURL
エンコード/デコードメソッドを削除[refactor]
Sm3
ハッシュアルゴリズム(hash
)とメッセージ認証コードアルゴリズム(hmac
)を削除[refactor]
ByBase64URL
エンコード/デコードメソッドをByBase64Url
に名前変更[refactor] ハッシュアルゴリズム(
hash
)呼び出し方式をdongle.Encrypt.ByXXX()
からdongle.Hash.ByXXX()
に変更[refactor] メッセージ認証コードアルゴリズム(
hmac
)呼び出し方式をdongle.Encrypt.ByHmacXXX()
からdongle.Hash.WithKey().ByXXX()
に変更[refactor]
AES
,DES
,3DES
,Blowfish
などの対称暗号化/復号化メソッドをリファクタリング、cipher.NewXXXCipher()
で統一[refactor]
RSA
などの非対称暗号化/復号化メソッドをリファクタリング、keypair.NewXXXKeyPair()
で統一[feat]
ファイルストリーム
のエンコード/デコード、暗号化/復号化、Hash/Hmac、署名/検証サポートを追加[feat]
ByBase32Hex
エンコード/デコードメソッドを新規追加[feat]
base32/base32Hex
エンコードにカスタム文字セットサポートを追加[feat]
base45
エンコードにカスタム文字セットサポートを追加[feat]
base58
エンコードにカスタム文字セットサポートを追加[feat]
base62
エンコードにカスタム文字セットサポートを追加[feat]
base64/base64Url
エンコードにカスタム文字セットサポートを追加
v1.0.1 (2024-11-22)
- コード品質と組織構造を最適化
AES-CBC-PKCS5
暗号化復号化エラーのBugを修正base62
カスタムエンコードテーブルをサポートerrors.go
ファイルを削除、エラー情報を各ファイルに移行- 単体テストフォーマットを統一
- 中文コメントを削除
v1.0.0 (2024-11-11)
- AES/ECB/PKCS5 パディングによる panic を修正
- リポジトリとバッジURLを変更
より古いバージョンの更新ログについては、releases を参照してください